令和6年9月26日(木)開催
於)洞爺健康館 洞爺自然農園 とうや水の駅
- 良能神社で収穫祭
- 「食と健康」に関する講座
- 農園作物と魚介類によるバーベキュー
- 洞爺自然農園見学
令和6年9月26日(木)に、秋の「食と健康」元氣ツアーを開催し、31名の方にご参加いただきました。


秋の収穫感謝祭と「食と健康」元気ツアーを開催し、31名の方々にご参加いただきました。当日の洞爺湖町の天候は、朝は風が強くてやや心配していましたが、日中は秋晴れの行楽日和となり無事に予定を遂行することができました。
洞爺健康館に着き、まずは良能神社にて収穫祭を行い、自然の恵みに感謝する神事の機会に触れることができました。
次に、食と健康の講演がギャラリーにて行われました。鹿内理事長、続いて、後援の(株)玄米酵素の澤井課長から、健康にまつわる内容についてお話がありました。時々笑いが起きるなど、参加者の皆様はリラックスされたご様子でお聞きになっていました。
昼食は、中庭で海鮮バーベキューを行い、炭火焼きしたサンマやほたて、玄米おにぎり、洞爺自然農園で採れた野菜など、秋の味覚を満喫しました。食後は散策したり、温泉に入ったりと思い思いに過ごされていました。昨年はあいにくの雨でしたが、今年は中庭で洞爺湖を眺めながら食事をすることができ嬉しい限りです。また嬉しいことに、昼食で食べた「玄米」が美味しかったとのことで、健康館で販売中の「玄米」を皆さんご購入されていました。
次に、洞爺自然農園を見学に行きました。川崎農園長から有機栽培など農業についてご説明がありました。「かぼちゃ」「ピーマン」など穫れたて野菜を販売くださり、特に、めずらしい「つるむらさき」(ほうれん草に似た味だが、栄養価は勝る)は試食をご用意くださり、完売するほど人気を集めていました。最後は、じゃが芋のお土産もいただき、皆さん新鮮な野菜に大変喜んでいらっしゃいました。
最後は、洞爺水の駅に寄って買い物を楽しみ、札幌へと向かいました。
今後も皆さんに、楽しみながら「食」の大切さを学んでいただけるよう計画していきます。